700万画素デジカメの利点は何?

最近、小型デジカメにも700万画素前後の製品が出てきました。けれども、700万画素はオーバースペックに感じます。700万画素を使う利点を教えてください。

よいよ小型・軽量のデジカメも、700万画素時代に突入しました。しかしご質問の通り、700万画素は本当に必要なのでしょうか。画素数が少なければ、デジカメの価格も比例して安くなります。「画素数を落として価格を下げてよ」と考えてしまっても仕方がありません。そこで今回は、700万画素の画像がどのようなときに役立つかを考えてみます。
●続々登場の700万画素製品
1/1.8インチの710万画素CCDを搭載する製品が、この秋、数社から発売される

 画素数の違いが大きく影響するのは、印刷サイズです。画素数が多いデジカメは、より大きい画像サイズの写真を撮れます。画像のサイズが大きければ、より大きな用紙に印刷でき、さらに画像の一部を切り抜いて印刷した場合でもきめ細やかに印刷できるわけです。しかしながら、一般的には「L判用紙なら130万画素の画像でも十分」と言われています。これはなぜなのでしょうか。

 印刷のきめ細やかさは「dpi(dots per inch)」という単位で決まります。プリンターの場合、1インチ当たりに何個のドットを印刷するかを示しています。この数値が高いほど、よりきめ細やかに印刷できるわけです。通常300dpi以上で印刷すればまず問題ありませんが、最近のインクジェットプリンターだと200dpiでも十分きれいに印刷できます。

必要サイズは計算で

 では200dpiで印刷するために必要な画像サイズを計算してみましょう。計算式は、【必要な画像サイズ(横/縦)】=【印刷サイズ(横/縦)cm】÷【2.54】×【dpi】です。2.54で割っているのは、インチとcmの単位を合わせているためです(1インチ=2.54cm)。この計算式に当てはめると、L判用紙(12.7×8.9cm)に200dpiで印刷するときに必要な画像サイズは、1000×701ドットとなります。130万画素クラスの画像は1280×960ドットなので、「L判なら130万画素で十分」ということになるのです。では、A4判(29.7×21cm)への印刷ではどうでしょう。同様の計算をすると、200dpiで印刷するには2339×1654ドットが必要です。これだと、400万画素の画像(2304×1728ドット)で十分です。700万画素(3072×2304ドット)は、ややオーバースペックとなります。

 700万画素ほどの大きな画像が役立つのは、画像の一部を拡大して印刷した場合です。下の例を見てください。700万画素と400万画素の画像を用意して、それぞれ中央部分を切り出してL判用紙に印刷してみました。700万画素の画像だと切り出した部分がちょうど200dpiで印刷できて、きれいな仕上がりになりました。一方、400万画素の方は200dpi以下の印刷になり、やや粗くなりました。集合写真やズームできないシーンなどで、一部をもっと大きく印刷したいというときに役立ちます。

●一部を切り抜いて印刷するときは画素数が多い方が良い
700万画素と400万画素の画像を用意し、それぞれ中央の犬の写真を切り抜いてL判用紙に印刷した。700万画素から切り抜いた画像は、L判用紙に200dpi前後で印刷できたので、きれいな仕上がりに。400万画素の方は解像度が足りなくなり、粗い仕上がりになってしまった





100MBz[y[W T[o|bvClick Here!